Tel.03-6809-8375

治療実績

Case

院内感染対策に
ついてはこちら
初めてご来院の方は
一読ください
ご予約・お問い合わせ
はこちら
MENU

Direct bondingダイレクトボンディング

性別 女性
年齢 50代
主訴 虫歯を治してほしい
治療内容 虫歯治療(ダイレクトボンディング)
Before
ダイレクトボンディング症例50代女性before
After
ダイレクトボンディング症例50代女性after
  • ダイレクトボンディング症例

    STEP1レントゲンで歯と歯の間に虫歯があることがわかりました。
    虫歯は外見だけでは判別できないため、歯科医院でのチェックアップが不可欠です。

  • ダイレクトボンディング症例

    STEP2虫歯の部分まで到達しました。
    感染した歯質のみを除去し、健康な部分を可及的に温存します。

  • ダイレクトボンディング症例

    STEP3無菌的な操作が行えるように歯に器具を装着し、虫歯を取り終えた状態です。

  • ダイレクトボンディング症例

    STEP4歯の色に注意を払いながら、色の合う詰め物を充填して(詰めて)いきます。

  • ダイレクトボンディング症例

    STEP5充填後(詰め終えた後)の状態です。
    色調や形態共に審美的な結果を得ることができました。

留意事項
  • 適応症が限られる
  • 欠ける可能性がある
  • 維持には定期的なメインテナンスが必要
費用 約6万円
治療にかかる期間 1日

Periodontal treatment歯周治療

性別 男性
年齢 50代
主訴 歯科医院が久しぶりでしっかりメインテナンスをしていきたい
治療内容 歯周基本治療(総合的な口腔衛生指導、歯周治療)
Before
歯周治療症例50代男性before
After
歯周治療症例50代男性after
  • 歯周治療症例

    STEP1患者さんは何年も歯科医院に受診されておらず、今後しっかりしたメインテナンスを希望されていらっしゃいました。

  • 歯周治療症例

    STEP2磨き残しの染め出しを行い、写真をもとに現状や磨き方をお伝えします。

  • 歯周治療症例

    STEP3担当の歯科衛生士がご自身でのケアがでるようにサポート、確認、ご説明します。

  • 歯周治療症例

    STEP4ご自身でのケアを継続いただきながら、歯ブラシでは除去できない歯石を専門の歯科衛生士が顕微鏡で丁寧に除去します。

  • 歯周治療症例

    STEP5改めて、お口の状態を確認し結果をお伝えいたします。

  • 歯周治療症例

    STEP6術前のアップです。
    歯頚部(歯と歯肉のきわ)に黒い縁下歯石(歯肉に隠れた歯石)が確認できます。

  • 歯周治療症例

    STEP7術後のアップです。
    黒い縁下歯石(歯肉に隠れた歯石)が除去され、歯肉の腫れも改善しました。

留意事項 維持には定期的なメインテナンスが必要
費用 約15万円
治療にかかる期間 約2ヶ月

Endodontics歯内療法1

性別 男性
年齢 30代
主訴 治療をしても違和感が消えない
治療内容 歯内療法(感染根管治療、根管内異物除去)
Before
歯内療法症例30代男性before
After
歯内療法症例30代男性after
  • 歯内療法症例

    STEP1患者さんは噛むと歯が痛いとのことで来院されました。

  • 歯内療法症例

    STEP2レントゲン写真を確認しますと、三つある根(ピンク色の点線)はいずれも根管充填(治療の仕上げ)が不足しています。
    また、異物と思われる不透過像(赤い点線)が確認できました。

  • 歯内療法症例

    STEP3CT画像でも根管充填は途中までしか成されていないことに加えて、根尖部(歯根の先端)には根尖性歯周炎(細菌感染)が確認できました。

  • 歯内療法症例

    STEP4ラバーダム防湿(無菌的環境整備)を行い、マイクロスコープにて必要箇所を切削していきます。

  • 歯内療法症例

    STEP5それぞれの根管へ慎重にアプローチしていきます。
    マイクロスコープは処置部位を拡大して見ることができるため、可及的な歯の保存が可能です。

  • 歯内療法症例

    STEP6根管内に異物を確認できました。

  • 歯内療法症例

    STEP7除去できた根管内異物(破折した器具)です。

  • 歯内療法症例

    STEP8異物除去を確認し、根管治療終了時のレントゲン写真です。
    根管充填が適切に行えていることが確認できます。

  • 歯内療法症例

    STEP9再評価のCT画像では、経過が良好なことを確認できます。

留意事項 再発する可能性がある
費用 約17万円
治療にかかる期間 約1ヶ月

Endodontics歯内療法2

性別 女性
年齢 60代
主訴
  • 何度も治療したが再発してしまう
  • セカンドオピニオン
治療内容 歯内療法(感染根管治療、歯根端切除術)
Before
歯内療法症例60代女性before
After
歯内療法症例60代女性after
  • 歯内療法症例

    STEP1患者さんは過去に根管治療を3回程した経緯があるとのことでした。
    レントゲン写真を確認しますと、根尖部(根っこの先端)付近に透過像(骨が溶かされている部分)が確認できます。

  • 歯内療法症例

    STEP2外科的歯内療法(歯根端切除術)を行いました。
    マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)にて確認しながら、感染部位を丁寧に取り除きます。

  • 歯内療法症例

    STEP3術直後のレントゲン写真です。
    可及的に歯質を温存し、感染部を除去しました。

  • 歯内療法症例

    STEP4術後3ヶ月の経過観察のレントゲン写真です。
    根尖部の透過像が消失していることが確認できます。

  • 歯内療法症例

    STEP5術後10ヶ月の経過観察のレントゲン写真です。
    根尖部の透過像が完全に消失していることが確認できます。

留意事項 再発する可能性がある
費用 約20万円
治療にかかる期間 1回

Endodontics歯内療法3

性別 女性
年齢 20代
主訴
  • 前歯が腫れて痛い
  • 抜歯と言われてしまった
治療内容 歯内療法(感染根管治療、歯根端切除術、嚢胞摘出術)
Before
歯内療法症例20代女性before
After
歯内療法症例20代女性after
  • 歯内療法症例

    STEP1下の前歯の腫れ、痛みにて来院されました。
    CT(3次元のレントゲン写真)で確認しますと、下の歯の根尖部(根っこの先端)付近に骨吸収像(ピンクの点線枠、矢印)が確認されました。
    患者さんは3つの歯科医院を受診し治療したが、治らず抜歯と言われてしまったそうです。

  • 歯内療法症例

    STEP2病巣範囲にある歯を通法通り歯科用顕微鏡にて根管治療を行います。
    緊密な根管充填が確認できます。

  • 歯内療法症例

    STEP3同様に根管治療を行います。

  • 歯内療法症例

    STEP4根管治療が完了した後、外科的歯内療法(歯根端切除術、嚢胞摘出術)を行います。
    身体に負担がないよう、最小限でアクセスします。

  • 歯内療法症例

    STEP5十分な術野を確保。
    病巣の取り残しがないよう、丁寧に掻爬(掻き出し)を行います。

  • 歯内療法症例

    STEP6摘出した歯根嚢胞(大きな膿の袋)です。

  • 歯内療法症例

    STEP7術後6ヶ月のCT(3次元のレントゲン写真)です。
    初診時にあった骨吸収像が消失、治癒(ピンクの点線枠、矢印)していることが分かります。

留意事項 再発する可能性がある
費用 約70万円
治療にかかる期間 3ヶ月

Endodontics歯内療法4

性別 女性
年齢 40代
主訴 虫歯が深く、抜歯と言われてしまった
治療内容 歯内療法(感染根管治療、歯性上顎洞炎、歯内歯周疾患)
Before
歯内療法症例40代女性before
After
歯内療法症例40代女性after
  • 歯内療法症例

    STEP1患者さんご紹介にて来院。
    虫歯が深く抜歯するしかないと言われてしまったとのことでした。

  • 歯内療法症例

    STEP2初診時のレントゲン写真です。

  • 歯内療法症例

    STEP3レントゲン写真を確認しますと、根尖部(根っこの先端)付近には大きな根尖病変(ピンク色の点線)が確認できます。
    また、深い虫歯(赤い点線)がありました。

  • 歯内療法症例

    STEP4CT(3次元のレントゲン写真)では、上顎洞(副鼻腔の一つ)にまで感染が波及していることが分かりました。(ピンク色の矢印)

  • 歯内療法症例

    STEP5治療後の確認用レントゲン写真です。

  • 歯内療法症例

    STEP6根尖病変が改善されていることが分かります。(ピンク色の矢印)
    また、虫歯があった箇所の詰め物は段差が無く、良好な適合であることが分かります。(赤い矢印)

  • 歯内療法症例

    STEP7治療後のCTです。
    根尖病変が消失し、上顎洞の感染が改善していることが分かります。(青い矢印)

留意事項 再発する可能性がある
費用 約20万円
治療にかかる期間 約1ヶ月

Implantインプラント

性別 女性
年齢 50代
主訴
  • 歯が取れてしまった
  • 見た目を改善してほしい
治療内容 前歯部の審美治療、欠損補綴治療(歯周治療、根管治療、セラミッククラウン、インプラント治療 etc)
Before
インプラント症例50代女性before
After
インプラント症例50代女性after
  • インプラント症例

    STEP1患者さんは歯が取れてしまったとのことで来院。
    もともと審美的にも、気になっていたとおっしゃっていました。

  • インプラント症例

    STEP2左上の前から2番目の歯(側切歯)
    確認したところ、歯の内部に大きな穴が空いてしまっていました。

  • インプラント症例

    STEP3左上の前から3番目の歯(犬歯)
    同様に大きな穴が空いてしまっています。

  • インプラント症例

    STEP42本の歯は残念ながら保存が難しく、抜歯となりました。
    患者さんと相談の結果、欠損部位にインプラント治療を行うこととなりました。 

  • インプラント症例

    STEP5インプラント後のプロビジョナルクラウン(仮歯)です。
    このステップは歯の形や色などを事前に確認でき、患者さんの要望を反映するために大変役立ちます。

  • インプラント症例

    STEP6色見本を用いて最終的な歯の色を相談・決定します。

  • インプラント症例

    STEP7最終補綴物(本歯)を装着した状態です。

  • インプラント症例

    STEP8インプラントをした部分を含めて、審美的な結果を得ることができました。

留意事項
  • 継続的な通院が必要
  • 外科治療が含まれる
  • 維持には定期的なメインテナンスが必要
費用 約150万円
治療にかかる期間 約1年

Esthetic dentistry審美歯科

性別 女性
年齢 20代
主訴 前歯の見た目を改善してほしい
治療内容 前歯部の審美治療
Before
審美治療症例20代女性before
After
審美治療症例20代女性after
  • 審美治療症例

    STEP1歯並びを含めた審美的な改善を希望された患者さんです。

  • 審美治療症例

    STEP2矯正治療後にプロビジョナルクラウン(仮歯)を改めて作製、患者さんと見た目のイメージを相談します。

  • 審美治療症例

    STEP3十分な相談のもとに作製された最終補綴物(本歯)です。

  • 審美治療症例

    STEP4機能的で審美的な結果を得ることができました。

留意事項
  • 欠ける可能性がある
  • 維持には定期的なメインテナンスが必要
費用 約50万円
治療にかかる期間 約2ヶ月

Orthodontic treatment矯正治療

性別 女性
年齢 50代
主訴
  • 前歯の歯並びを治したい
  • 金属の部分を白くしたい
治療内容 全顎矯正治療(インビザライン)、虫歯治療、根管治療、セラミッククラウン etc
Before
矯正治療症例50代女性before
After
矯正治療症例50代女性after
  • 矯正治療症例

    術前アップ

  • 矯正治療症例

    術前

  • 矯正治療症例

    術前シミュレーション

  • 矯正治療症例

    術後シミュレーション

  • 矯正治療症例

    矯正治療終了

  • 矯正治療症例

    ホワイトニング・仮歯の調整

  • 矯正治療症例

    術後アップ

  • 矯正治療症例

    術後

留意事項
  • 継続的な通院が必要
  • 治療期間が長い
  • 維持には定期的なメインテナンスが必要
費用 約250万円
治療にかかる期間 約2年6ヶ月

Full mouth reconstruction全顎治療1

性別 女性
年齢 50代
主訴 悪いところは全部治したい
治療内容 咬合再構成治療(歯周治療、虫歯治療、根管治療、セラミッククラウン、インプラント治療 etc)
Before
全顎治療1症例50代女性before
After
全顎治療1症例50代女性after
  • 全顎治療1症例

    術前アップ

  • 全顎治療1症例

    術前

  • 全顎治療1症例

    模型診断

  • 全顎治療1症例

    診断用ワックスアップ

  • 全顎治療1症例

    仮歯

  • 全顎治療1症例

    術後アップ

  • 全顎治療1症例

    術後

留意事項
  • 継続的な通院が必要
  • 治療期間が長い
  • 外科治療が含まれる
  • 維持には定期的なメインテナンスが必要
費用 約300万円
治療にかかる期間 約2年

Full mouth reconstruction全顎治療2

性別 女性
年齢 60代
主訴
  • 全体的に治療したい
  • うまく噛めない
治療内容 咬合再構成治療(歯周治療、虫歯治療、根管治療、セラミッククラウン、セラミックブリッジ、インプラント治療 etc)
Before
全顎治療2症例60代女性before
After
全顎治療2症例60代女性after
  • 全顎治療2症例

    術前アップ

  • 全顎治療2症例

    術前

  • 全顎治療2症例

    模型診断

  • 全顎治療2症例

    仮歯

  • 全顎治療2症例

    術後アップ

  • 全顎治療2症例

    術後

留意事項
  • 継続的な通院が必要
  • 治療期間が長い
  • 外科治療が含まれる
  • 維持には定期的なメインテナンスが必要
費用 約400万円
治療にかかる期間 約2年
pagetop