虫歯とは
虫歯とは、歯の表面につく、歯垢(プラーク)中にいる細菌が作る酸によって、歯が溶けていく疾患です。虫歯菌のエサとなる、「歯・細菌・糖分」といった、3要因が歯の表面で重なったまま、時間が経過することで虫歯となります。
忘れてはいけないことは、一度失った部位は元には戻らないということです。
そのため、早期発見、早期治療を前提とした予防が大切です。
ご自身がどのリスクが高いのかを理解することが虫歯の予防の近道と言えるでしょう。
Tooth decay
虫歯とは、歯の表面につく、歯垢(プラーク)中にいる細菌が作る酸によって、歯が溶けていく疾患です。虫歯菌のエサとなる、「歯・細菌・糖分」といった、3要因が歯の表面で重なったまま、時間が経過することで虫歯となります。
忘れてはいけないことは、一度失った部位は元には戻らないということです。
そのため、早期発見、早期治療を前提とした予防が大切です。
ご自身がどのリスクが高いのかを理解することが虫歯の予防の近道と言えるでしょう。
歯垢(プラーク)に含まれる細菌は糖分やタンパク質を分解します。
これが虫歯の原因とされており、これらによって、排出される酸などが、歯のエナメル質やカルシウム、リンなどの成分を溶かして虫歯を作ります。
C0初期の虫歯
C1エナメル質に小さな穴が開いた虫歯
C2歯の内部まで進行した虫歯
C3神経まで進行した虫歯
C4歯の根(歯質)が失われた歯
歯を保存できる場合は根管治療を行います。歯の根をしっかりと清掃を行い、薬をつめていきます。その後、コアという土台をたて、被せ物を選択し、装着していきます。歯が残せない場合は抜歯を行います。
コンポジットレジンという歯科用プラスチック(有機複合材料)を使用し、虫歯などで失った歯の形態を修復する治療のことです。
歯の切削を必要最小限にでき歯の色に合わせて詰めることができるため審美的に仕上がります。
コンポジットレジンと歯の接着の成功には『清潔な環境下で操作を行う』ことが大切です。
具体的には、唾液や血液などの水分や異物を排除するラバーダム防湿で環境を整え、マイクロスコープ下で拡大像を確認しながら虫歯などの感染物の除去を行います。また色調の違うコンポジットレジンを複数使用し、患者さんの歯にあった色になる様に充填していきます。
また、歯科治療において最も大切なことは患者さんご本人が処置した内容を理解できていることです。そのため、術前と術後の状態を資料を使ってご説明し、今後どの様なケアをしていく必要があるかまでお話しいたします。